ホーム > 胃・食道の検査 > 胃の検査

胃の検査

胃内視鏡検査(経鼻、経口)
胃内視鏡 ここ数年で、内視鏡自体が細く柔らかくなり、検査に伴う不快感はそれほどではありません。
また、最近では経鼻挿入による胃内視鏡(経鼻胃内視鏡検査)と言って、 鼻から内視鏡を挿入する方法もあります。当院も胃内視鏡検査を数多く手掛けていますが、検査を受けられたほとんどの方が「思っていたのと全然違う。これなら、定期的に検査してください。」と、おっしゃいます。

現在、癌は、普通の病気になってしまいました。いつ、だれが患ってもおかしくないほど増えています。自分のためだけでなく家族のためと思って、定期的な検査をお勧めします。
 
経鼻法(経鼻内視鏡検査)とは?
 
経鼻内視鏡検査のコンセプトは「鼻から挿入する事で、違和感、咽頭反射の原因となる舌に内視鏡が触らず挿入されるため、楽な検査が出来る」というものです。

内視鏡が極めて細い事も特筆に値します。
経鼻胃内視鏡検査に関するいろいろな調査結果を見ても経口法を経験した人に経鼻法で内視鏡検査を施行した場合、大多数の人が経鼻法が楽と答えておられ、100人の方の内99人が経鼻法を選んでおられます。


経鼻法(経鼻胃内視鏡検査)は、今後、「胃カメラは苦しい」という感じを払拭させ、がんを含めた上部消化管疾患の早期診断に大きな役割を果たす事は間違いないでしょう。

しかし、花粉症を代表とするアレルギー性鼻炎で鼻腔が殆ど閉塞している人も多く、経口法がなくなる事はありません。繰り返しになりますが、経口法でも充分楽に施行できますのでご安心を。当院では、経口法、経鼻法のいずれにも対応できます。どちらを選択するかは、患者さんと相談の上、決めています。

実際に患者さんと接してみて、経口法でも楽にできる事を体感した人は、経鼻法を説明しても、「鼻から入れられるのは、刺激が強そうですね」と及び腰になる方もおられるし、過去に経口法で辛い思いをされた方は「是非、経鼻法でお願いします」とおっしゃる方もいます。

苦痛の緩和と一概には論じられないデリケートな部分があります。いずれにしても、患者さんの選択肢が増えると言うことは喜ばしい限りです。
 
経口法とは?(従来の胃内視鏡検査)
 
従来どおりの、マウスピースをくわえ、口から内視鏡を挿入する方法です。
口から挿入するから苦しい検査になり、後で説明する鼻から挿入する(経鼻法)だと苦しくない、との表現もありますが、必ずしもそうではありません。

経口法でも楽に施行できます。なぜ、経口法が辛いというイメージができたのか。
以前は、口から挿入した内視鏡を下咽頭(のどの奥)で固定し、この状態で患者さんに嚥下(唾を飲み込む動作) してもらい、内視鏡を挿入するというものでした。

この方法ですと、舌を圧迫し、どうしても異物を飲み込む、という感覚が生じ、不快感、辛いという感じが残ります。ところが、現在は、口から挿入しても、なるべく、辛い感覚の原因となる舌や下咽頭に内視鏡が接触しないように努め、下咽頭から食道に至る最も辛い部分は、患者さんに嚥下させずに、内腔に沿って挿入するのです。

この方法ですとほとんど内視鏡が通過したことを感じないまま、検査施行できます。