Dr.Yoshi Blog

2012年5月23日 水曜日

座っていると早死にする!

長時間の座位が死亡の危険因子とMedical tribune2012年4月12日号に掲載されました。オーストラリアのグループが45歳以上の男女22万2497例を2.8年調査し、1日のトータルの座位時間と全死亡率との関連について報告。期間中に5405人が死亡したが、1日の座位時間4時間未満の人と比較すると、8-11時間が死亡率1.15倍、11時間以上だと1.4倍になるという(Arch Int Med, March26, 2012)。グループは運動を増やすのみならず、座位時間を減らす公衆衛生上の指導が必要と指摘しているとのこと。坐っていることが多い仕事というと、例えばバスやタクシーの運転手さん、会社でデスクワーク+趣味はパソコン、陶生業や縫製業の方、そして開業医!などなど。皆さん長生きのため立ち上がりましょう。

投稿者 MIWA内科胃腸科CLINIC | 記事URL

2012年2月28日 火曜日

寝不足で糖尿病!

忙しい現代人にとって寝不足はあたりまえのよう。しかしこの寝不足が糖尿病を発症するという報告がMedical Tribune2012223日号に報告されていました。北海道大学公衆衛生の喜多氏らは3555歳の3959人を2003年から2007年まで調査。そのうち糖尿病の家族歴がなく1日の睡眠時間が5時間以下の人は、7時間以上の人に比べて発症のリスクが5倍以上になるという。そのなかで夜間覚醒の自覚があったり、睡眠不足感のある人、あるいは睡眠の質に対する不満のある人は、糖尿病発症リスクが高まるとのこと。糖尿病の家族歴のある人にはその傾向はなかったという。喜多氏は原因として、短い睡眠が食欲を増す可能性、あるいは睡眠時間が交感神経系に影響する可能性を指摘しています。糖尿病患者は大腸がんをはじめがんの合併も多いことが知られています。がんの予防の観点からもしっかり運動、しっかり睡眠は大切ですね。

投稿者 MIWA内科胃腸科CLINIC | 記事URL

2012年1月31日 火曜日

100歳は通過点?

現在の日本に100歳以上のお年寄り、つまり百寿者は何人いるかご存知ですか?ドクターサロン2011年12月号での慶応義塾大学老年学科の広瀬信義教授へのインタビューによると、1981年に1072名だったのが2010年にはなんと44459人と約40倍へと増加しています。男女比は1対5で、このうち認知症がなくて、自立していて、視聴覚の問題のない方は男性で3.1%、女性で1.3%と非常に少なく、認知症がなく自立しているものの、視聴覚にやや問題のある方は全体で18%だそうです。じゃあ幸せ感はどうかというと、高齢者では年齢とともに低下してゆくのですが、100歳以上の方はそうした低下傾向から予想されるよりずっと高いそうです。また百寿者の方の医学的特徴は、糖尿病が少なく、動脈硬化が少なく、栄養状態がよいとのこと。皆さん今からこれらの点を踏まえて、元気で幸せな100歳を目指しましょうね。

投稿者 MIWA内科胃腸科CLINIC | 記事URL

2012年1月 9日 月曜日

大腸内視鏡検査は大腸がんを予防する!

医家向けのサイトm3.comに、大腸内視鏡検査を受けた人は大腸がんのリスクが低下するという報告がレポートされていましたので紹介します。2011年1月のAnn Intern Medによると、50才以上の大腸がん患者1688人を、対照となる1932人のデータと比較して、大腸内視鏡検査とその後の大腸がんのリスクとの関連を検討。その結果、過去10年間に大腸内視鏡検査を受けた患者は、受けていない患者に比べ大腸がんのリスクが77%も低下し、特に下行結腸やS状結腸といった左側の大腸がんのリスクが、検査とポリープ切除により大幅に低下することが明らかとなりました。これまで「大腸内視鏡の検査を受けたら大腸がんが予防できるのですか?」という問いに対し、実ははっきりとそうですとは言えなかったのですが、このデータで「はい、予防できます」とお答えできるようになりました。

投稿者 MIWA内科胃腸科CLINIC | 記事URL

2011年12月 9日 金曜日

冬は心筋梗塞に気をつけよう!:予防のための10カ条

1月に心筋梗塞の死亡が最も多い!こんな結果が国立循環器病研究センターの西村邦宏室長の研究グループより報告されたとJapan Medicine Mnthly2011年11月25日号に掲載されました。これによると19万6000件の心停止患者の解析から、1月の死亡が最も多く、次に12月で2月以降減少し、10月から12月にふたたび増える傾向という。同センターはこの結果を踏まえ、冬の心筋梗塞予防10カ条を作成した。

1)冬場は脱衣所と浴室を暖かく
2)風呂の温度は38-40℃と低めに。
3)入浴時間は短めに
4)入浴前後にコップ1杯の水を飲む
5)高齢者や心臓病の方の入浴は家族が声掛け
6)入浴前にアルコールは飲まない
7)上の血圧が180mmHg以上、下が110mmHg以上の時は入浴を控える
8)早朝起床時にコップ1杯の水を飲む
9)寒い野外に出るときは防寒着、マフラー、帽子、手袋を着用する
10)タバコは吸わない

上記を守って冬を健康に過ごして下さいね。

投稿者 MIWA内科胃腸科CLINIC | 記事URL